2015年10月18日
Mota
今日は袋井の「Mota太田牧場」さんへアイスを食べにいってきました


アイス以外にもケーキやクッキー、パン、お弁当、地元野菜などがありました

ここには裏メニューがあり、子供一人につき一個30円でアイスが買えます
子供には丁度いいサイズのアイスだね
写真はバニラと抹茶のミックスです



アイス以外にもケーキやクッキー、パン、お弁当、地元野菜などがありました

ここには裏メニューがあり、子供一人につき一個30円でアイスが買えます
子供には丁度いいサイズのアイスだね
写真はバニラと抹茶のミックスです

2015年10月03日
まんさく工房
今日は、浜松の「まんさく工房」へ行ってきました
初めは親戚の叔母さんがチャーシューとベーコンをくれて、すごく美味しかったので今日初めてお店の方へお邪魔しました
お目当ての切り落としチャーシュー300g 240円
切り落としベーコン400g 350円を買い大満足です
チャーシューは1人5個までで、10時過ぎに着いたけどたくさんあり、無くなれば裏から出てくる感じでした



初めは親戚の叔母さんがチャーシューとベーコンをくれて、すごく美味しかったので今日初めてお店の方へお邪魔しました
お目当ての切り落としチャーシュー300g 240円
切り落としベーコン400g 350円を買い大満足です
チャーシューは1人5個までで、10時過ぎに着いたけどたくさんあり、無くなれば裏から出てくる感じでした



2015年10月01日
旬菓の杜
かなり久しぶりになっちゃって申し訳ないです・・・
今日は、おやつを買いに森町の「旬菓の杜」へ行ってきました
小国神社の手前にある太田茶店内にあります
毎月1日21日と、いちのつく日に販売される限定50箱の玉手箱500円(税込)です
毎回ケーキが変わり、洋菓子と和菓子が入っています
これで500円ならお得ですね~
この時期ならではの栗を使ったり季節を感じますね


今日は、おやつを買いに森町の「旬菓の杜」へ行ってきました
小国神社の手前にある太田茶店内にあります
毎月1日21日と、いちのつく日に販売される限定50箱の玉手箱500円(税込)です
毎回ケーキが変わり、洋菓子と和菓子が入っています
これで500円ならお得ですね~
この時期ならではの栗を使ったり季節を感じますね


2015年02月08日
鯛春
今日は無性に鯛焼きが食べたくなって…
でも粒あんじゃなくて、こしあんの鯛焼きが食べたい!
と、菊川にある「鯛春」さんへ行ってきました

鯛焼きを焼いている間にランチして待ってました


Bランチ900円で、焼き肉を選択

昔ながらのしょうゆラーメンで、お値段も手頃でよかったです。
食べてる間に鯛焼きを持ってきてくれて丁度いい感じだった

1個130円
でも粒あんじゃなくて、こしあんの鯛焼きが食べたい!
と、菊川にある「鯛春」さんへ行ってきました

鯛焼きを焼いている間にランチして待ってました


Bランチ900円で、焼き肉を選択

昔ながらのしょうゆラーメンで、お値段も手頃でよかったです。
食べてる間に鯛焼きを持ってきてくれて丁度いい感じだった

1個130円
2014年11月30日
ドックポップコーン
前回のギャレットから、かなりあいたけど…今回もポップコーンです

昨日は、旦那様と結婚記念を兼ねてディズニーシーへ行ってきました!
子供がいないからランドじゃなくシーにして、ジェットコースターを乗りまくり、ミッキーのグリーティングで写真を撮り楽しんできました

今日9時にホテルをでて、原宿へ行きドックのポップコーンを買い、前回はキャラメルで失敗したけど、キャラメルが好きだからキャラメルにしようかとメニューを見たら「デンバーミックス」がありこれにしました
「キャラメルブリス」と「トリプルホワイトチェダー」をミックスしたもので、キャラメルはギャレットより甘くなく、間にチェダーの味が入りとても食べやすいです
私はギャレットよりドックの方が美味しかったよ

デンバーミックス Big 940円
2014年07月20日
ギャレット
今日のおやつは「garrett」のポップコーンです
昨日妹が東京駅で買ってきてくれて、やっと食べれました
東京にいる親戚に頼もうかどうしようか?まで考えてた物です
私はポップコーンって言えばキャラメルなので妹に「キャラメルクリスプ 1ガロンで!」と頼みました

カリッとしてて美味しいには美味しいんだけど…やっぱ外国のお菓子は違うね!すっごく胃にくる甘さ!!
一気に食べたら胃もたれをおこしそうな感じ
東宝のキャラメルポップコーンを食べ慣れてる分、この甘さはつらい
って事はククルザやドックのキャラメルも一緒かな?
キャラメルクリスプ 1ガロン 2,880円

昨日妹が東京駅で買ってきてくれて、やっと食べれました
東京にいる親戚に頼もうかどうしようか?まで考えてた物です

私はポップコーンって言えばキャラメルなので妹に「キャラメルクリスプ 1ガロンで!」と頼みました
カリッとしてて美味しいには美味しいんだけど…やっぱ外国のお菓子は違うね!すっごく胃にくる甘さ!!
一気に食べたら胃もたれをおこしそうな感じ
東宝のキャラメルポップコーンを食べ慣れてる分、この甘さはつらい

って事はククルザやドックのキャラメルも一緒かな?
キャラメルクリスプ 1ガロン 2,880円
2014年06月18日
Petit four プチフール
今日は、次男君の5歳の誕生日でした
「ケーキは何がいい?」と聞くと「イチゴ!」と言ったので袋井の山梨にある「Petit four」さんにしました
イチゴのタルト2,900円(税抜)
タルトのサクサク感がいいね!ケーキはカットしにくいので予約の時「8等分にカットしといて下さい」とお願いしときました

まだプレゼントをあげてないので近々買いに行ってきます

「ケーキは何がいい?」と聞くと「イチゴ!」と言ったので袋井の山梨にある「Petit four」さんにしました
イチゴのタルト2,900円(税抜)
タルトのサクサク感がいいね!ケーキはカットしにくいので予約の時「8等分にカットしといて下さい」とお願いしときました
まだプレゼントをあげてないので近々買いに行ってきます
2014年05月18日
パルムとぽにょぽにょ
今日は、弾丸で御殿場アウトレットまで行ってきました
日曜日の午後1時パルムのCMを見て「私もチョコ付けしたい~」と思い、すぐスマホで調べたら
今日の18時まで御殿場アウトレットに来てるとのこと
「え~今日までか~どうしよう・・・でもな~パルム大好きだからな~やりたいな~よし行こう」
となり、長男君と2人で行っちゃいました
自家用車の軽で森から御殿場まで新東名で1時間半かかりました
まぁ~ETC代は旦那のカードだから払ってくれるでしょ
一度道に迷ったけどなんとか無事についてシャトルバスに乗って、降りた先にパルムの旗を発見
並んだ時30分待ちと言われたけど回転が速く15分並んだ位でした
順番が来て1人一本貰い目の前にポットにサッとチョコをつけ食べました
長男君「これお母さんがいつも食べちゃダメって言うアイスだよね~食べていいの?」と・・・
いや~わかってるね~箱で買ってきて冷凍庫に入れてあるんだけど子供がパルムを選ぶと「パルムはお母さんのだから違うアイスにしなさい」と、怒ってるのがバレバレじゃん
CMと同じように出来て大満足でした

折角ここまで来たんだから、前にスマステーションでメチャ売れスイーツとして紹介されてた
ブルーベリーさんの「ぽにょぽにょ」を買ってみました


すっごいモチモチでこれはシュークリーム?と思う位不思議な食感でした。クリームは甘すぎず丁度よく美味しかったです
1個税込154円
1時半に出てって6時半に家に着きました。車に乗ってる方が長かったよ
まぁ楽しく満足した日曜日の午後でした
日曜日の午後1時パルムのCMを見て「私もチョコ付けしたい~」と思い、すぐスマホで調べたら
今日の18時まで御殿場アウトレットに来てるとのこと
「え~今日までか~どうしよう・・・でもな~パルム大好きだからな~やりたいな~よし行こう」
となり、長男君と2人で行っちゃいました
自家用車の軽で森から御殿場まで新東名で1時間半かかりました
まぁ~ETC代は旦那のカードだから払ってくれるでしょ
一度道に迷ったけどなんとか無事についてシャトルバスに乗って、降りた先にパルムの旗を発見
並んだ時30分待ちと言われたけど回転が速く15分並んだ位でした
順番が来て1人一本貰い目の前にポットにサッとチョコをつけ食べました
長男君「これお母さんがいつも食べちゃダメって言うアイスだよね~食べていいの?」と・・・
いや~わかってるね~箱で買ってきて冷凍庫に入れてあるんだけど子供がパルムを選ぶと「パルムはお母さんのだから違うアイスにしなさい」と、怒ってるのがバレバレじゃん

CMと同じように出来て大満足でした

折角ここまで来たんだから、前にスマステーションでメチャ売れスイーツとして紹介されてた
ブルーベリーさんの「ぽにょぽにょ」を買ってみました
すっごいモチモチでこれはシュークリーム?と思う位不思議な食感でした。クリームは甘すぎず丁度よく美味しかったです
1個税込154円
1時半に出てって6時半に家に着きました。車に乗ってる方が長かったよ

まぁ楽しく満足した日曜日の午後でした
2014年05月10日
いちりき
今日はお昼ご飯の惣菜を買いに森町の「いちりき」さんへ行ってきました



注文してその場で揚げてくれたので熱々でした
外の看板にたこ焼き400円と書いてあり、油で揚げた揚げたこ焼きでした
子供っちはタコが嫌いなのでタコを出してあげたら「お母さんまだタコ入ってるよ!」と言われ、「え?2個入ってる?」と、2、3個入ってました
ささみチーズ100円がおいしがったです
注文してその場で揚げてくれたので熱々でした
外の看板にたこ焼き400円と書いてあり、油で揚げた揚げたこ焼きでした
子供っちはタコが嫌いなのでタコを出してあげたら「お母さんまだタコ入ってるよ!」と言われ、「え?2個入ってる?」と、2、3個入ってました
ささみチーズ100円がおいしがったです
2014年05月01日
まさご寿司
今日は、掛川の桜木駅近くの「まさご寿司」さんへ行って来ました
妹と2人だったので少し奮発して1,550円のランチにしました


小鉢が沢山あり色々食べれて良かったです
お寿司もとろける感じで、初めてドラゴンフルーツを食べたけと美味しかった
妹と2人だったので少し奮発して1,550円のランチにしました
小鉢が沢山あり色々食べれて良かったです
お寿司もとろける感じで、初めてドラゴンフルーツを食べたけと美味しかった

2014年04月05日
三原屋菓子店
今日は、おやつを買いに掛川の天浜線、原谷駅近くの「三原屋菓子店」へ行ってきました。
前回伺ったら売り切れだったので予約をしときました。
あんこはピンク色でかわいかったです

1つ税込100円と有り難いですね
昨日は長男君の入学式でした
卒園式とは違い嬉しさでいっぱいの長男君でした
途中、私の髪のゴムがぶちっと切れるハプニングがあり、一瞬大きい虫がとまったかと思い旦那に「なんかとまってる?」って静かな体育館でコソコソしてました
無事終わり月曜日から集団登校!長い長い道のりを歩き勉強、運動とこれからがんばってね
前回伺ったら売り切れだったので予約をしときました。
あんこはピンク色でかわいかったです
1つ税込100円と有り難いですね
昨日は長男君の入学式でした
卒園式とは違い嬉しさでいっぱいの長男君でした
途中、私の髪のゴムがぶちっと切れるハプニングがあり、一瞬大きい虫がとまったかと思い旦那に「なんかとまってる?」って静かな体育館でコソコソしてました
無事終わり月曜日から集団登校!長い長い道のりを歩き勉強、運動とこれからがんばってね

2014年03月02日
藤栄堂
今日は浜松の「藤栄堂」さんへ行ってきました
3月に入った昨日の午後に行ったら「もう売り切れです」って行き損をくらったので
今日は電話で予約をして取っといて貰いました
3月になったら「さくらロール」食べなきゃと思う位楽しみです
一年に一度買いに行くロールだね

さくらロール 50㎝2730円
昨日の夜は、牛角食べ放題で三十路の会をしてきました
遠鉄百貨店の地下にあるユーハイム・ディー・マイスターさんの「マイスターのリトルショート」
1050円を持ち込みして皆で祝い食べました

2段になっていて苺も少しのって1050円はお手頃ですね
予約をするとプレートを付けてくれます
とても楽しい夜でした
3月に入った昨日の午後に行ったら「もう売り切れです」って行き損をくらったので
今日は電話で予約をして取っといて貰いました
3月になったら「さくらロール」食べなきゃと思う位楽しみです
一年に一度買いに行くロールだね
さくらロール 50㎝2730円
昨日の夜は、牛角食べ放題で三十路の会をしてきました
遠鉄百貨店の地下にあるユーハイム・ディー・マイスターさんの「マイスターのリトルショート」
1050円を持ち込みして皆で祝い食べました
2段になっていて苺も少しのって1050円はお手頃ですね
予約をするとプレートを付けてくれます
とても楽しい夜でした

2014年02月24日
マナカマナ
今日は、袋井にある「マナカマナ」さんへ行ってきました
カレーは家で作れるから外食ではないなと思っていたけど
いつも通ると何台か車が停まっているのでおいしいのか?と気になっていました

メニューはカレーの種類によって値段が違います
690円~1100円まであります

私はDランチ チキンサグワラ+サラダ、プレーンナンorライス+ドリンクで850円
+210円でナンがチーズナンに変更でき、それにしました

ナンは少し甘く感じ、チーズが溶けてモチモチな感じで美味しかったです
カレーがなかなか減らないのにはビックリした
マナカマナさん
席 カウンター・なし ベビーチェア・ あり
テーブル・あり パイプ椅子・なし
座敷・なし
個室・なし
おむつ替えシート なし
カレーは家で作れるから外食ではないなと思っていたけど
いつも通ると何台か車が停まっているのでおいしいのか?と気になっていました
メニューはカレーの種類によって値段が違います
690円~1100円まであります
私はDランチ チキンサグワラ+サラダ、プレーンナンorライス+ドリンクで850円
+210円でナンがチーズナンに変更でき、それにしました
ナンは少し甘く感じ、チーズが溶けてモチモチな感じで美味しかったです
カレーがなかなか減らないのにはビックリした
マナカマナさん
席 カウンター・なし ベビーチェア・ あり
テーブル・あり パイプ椅子・なし
座敷・なし
個室・なし
おむつ替えシート なし
2014年02月11日
フルーツパークのフルーツバイキング
今日は、妹と子供たちを連れてフルーツパークへ行ってきました。
長男君は幼稚園で連れてってもらったけど次男君は行ったことがないので初めてです
どうせなら天浜線で電車に乗って行こうと思い、かなり念入りに下調べをして行きました
天浜で行くと降りる時に言えば割引券をくれます
大人700円が500円になり、子供たち幼稚園児は無料!
着いて門をくぐりパイナップルを見つけると一目散に走って行ってしまい見失いました
友達の子も一人連れて行ったので3人ともサーーーっと居なくなり
祝日なので子供達が多く「やべーうちの子どこ行った?」と必死に捜しました
遊ぶとこがたくさんあるので子供たちにとっては大満足だったみたいです
3時のおやつにフルールバイキングに行き
大人500円、3~5歳250円、3歳未満無料
8種類位のフルーツやワッフルなどがありワッフルの上に生クリームとフルーツを乗せて食べたりしてとてもおいしかったです

先週、誕生日がきて30歳になりました
ケーキは家田さんのモンブラン
店員「プレートの名前は?」
私「う~んお母さんはいやだしなぁ」と思い
「○○○さんで!」と名前にしました
いつも集まる友達の中で私が最後の誕生日で、全員三十路になったことを記念してみんなで三十路会をする事になりました
年をとるのは早いねぇ~あれから何年だ?と、たわいない話で盛り上がりたいと思います
長男君は幼稚園で連れてってもらったけど次男君は行ったことがないので初めてです
どうせなら天浜線で電車に乗って行こうと思い、かなり念入りに下調べをして行きました
天浜で行くと降りる時に言えば割引券をくれます
大人700円が500円になり、子供たち幼稚園児は無料!
着いて門をくぐりパイナップルを見つけると一目散に走って行ってしまい見失いました

友達の子も一人連れて行ったので3人ともサーーーっと居なくなり
祝日なので子供達が多く「やべーうちの子どこ行った?」と必死に捜しました
遊ぶとこがたくさんあるので子供たちにとっては大満足だったみたいです
3時のおやつにフルールバイキングに行き
大人500円、3~5歳250円、3歳未満無料
8種類位のフルーツやワッフルなどがありワッフルの上に生クリームとフルーツを乗せて食べたりしてとてもおいしかったです
先週、誕生日がきて30歳になりました

ケーキは家田さんのモンブラン
店員「プレートの名前は?」
私「う~んお母さんはいやだしなぁ」と思い
「○○○さんで!」と名前にしました

いつも集まる友達の中で私が最後の誕生日で、全員三十路になったことを記念してみんなで三十路会をする事になりました
年をとるのは早いねぇ~あれから何年だ?と、たわいない話で盛り上がりたいと思います

2014年01月12日
味処 道
今日は、旦那さんとお出掛け
最近、子供達が付いてきてくれない。「家にバァバが居るからバァバといる!」と、まぁ
男の子だから、そんなもんかなぁ?
なので必然的に旦那と2人…
子供たちが居ないとスムーズに買い物ができ寄り道もしないので楽だね
さて、ランチは磐田のジュビロスタジアムの近くにある「味処 道」さんです
私は「サバ塩焼き定食」B定食 1050円
旦那さんは「ミックスフライ定食」B定食 1050円
定食980円とだし巻き卵がつくB定食1050円とあります
ご飯とみそ汁がお替り無料です
ソフトドリンクも無料で、知っている人は注文してからすぐ貰いに行ってました





味処 道さん
席 カウンター・あり ベビーチェア・ なし
テーブル・あり パイプ椅子・あり
座敷・あり
個室・あり
おむつ替えシート なし

最近、子供達が付いてきてくれない。「家にバァバが居るからバァバといる!」と、まぁ
男の子だから、そんなもんかなぁ?
なので必然的に旦那と2人…
子供たちが居ないとスムーズに買い物ができ寄り道もしないので楽だね
さて、ランチは磐田のジュビロスタジアムの近くにある「味処 道」さんです
私は「サバ塩焼き定食」B定食 1050円
旦那さんは「ミックスフライ定食」B定食 1050円
定食980円とだし巻き卵がつくB定食1050円とあります
ご飯とみそ汁がお替り無料です
ソフトドリンクも無料で、知っている人は注文してからすぐ貰いに行ってました
味処 道さん
席 カウンター・あり ベビーチェア・ なし
テーブル・あり パイプ椅子・あり
座敷・あり
個室・あり
おむつ替えシート なし